こんにちわ☆Hey!ヽ('ー'#)/ Hello!☆
環境デザイン株式会社 浅川( ̄^ ̄)ゞです。
昨日に続き今朝も寒かった((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
本日は、火災の解体工事についてご案内していこうかなと思います。
自分の身近で実際に火災が起こってしまったらその後何を行ったらいいのか。なにから手を付けたら良いのか。きっとわからなくなるかと思います。
そんな方に、弊社のホームページが少しでも役に立てればいいなと思います。
火災の解体工事は、特殊になります。(昨年度は、3件程ご依頼をいただきまして解体工事を行わせていただきました。 今年度も現時点でご依頼いただいております。)
《火災が起きた》
消防が来た後に、実況見分を行い、火災原因を調査します。
【保険会社に連絡】火災保険・家財保険等物品に対して保険を掛けているモノの写真を撮っておくと良いです。
【罹災申告書】
損害状況の把握するために、提出するものです。
(罹災した日から7日以内)に消防署に提出してください。
尚、罹災証明書の円滑な発行についても必要になります。
《罹災証明書の発行》
火災にあわれた方が、各種届出や照明などの再交付申請等をする際に必要となる証明書で、消防署が発行するものです。
《罹災後に行わなければいけない事》
消防署・保険会社の調査が終わったら、焼け跡の跡片付けを行う。
※市町村によっては、焼け跡の粗大ごみの処理について、申請に基づき処理手数料が免除される場合があります。
燃え殻 埋立て基準試験の分析 (結果2~3週間かかります)
《解体工事の着手準備》
お施主様とのご契約
※市町村への除却届 処分場との契約
近隣の方々には、着工7日前までにご挨拶させて頂きます。
書面化した通知を用意し、工事内容のご案内、騒音・振動・埃の飛散により、ご迷惑のかからぬよう作業させて頂く旨、ご説明しご理解いただけるよう努めます。
※トラックの出入り、駐車場の確保は工事前に行います。
※日々の工事後、道路清掃を行い、歩行者・通行車両にご迷惑ないように、努めます。
《工事終了の報告》
お立会い、または写真でご確認頂き、終了となります。
登記のある建物の場合は建物の滅失証明書をご提出させて頂きます。
また、必要に応じてマニフェストをご提出致します。
※ 被災者 様に、ご迷惑がありませんよう十分に注意し、
作業員一同、近隣の方々への配慮を第一に、工事に当たらせて頂きます。
※ 尚、保険会社や、固定資産税の手続き等があります。
弊社は、少しでもお客様のお気持ちに寄り添い、ご希望に応えられるよう努めております。
どんなに些細な事でも構いません。お気軽にお問い合わせください。
読む時間を割いていただき、ありがとうございます。
環境デザイン株式会社 浅川( ̄^ ̄)ゞ
環境デザイン株式会社
住所:長野県上田市上田原802番地35
NEW
-
2025.03.07
-
2025.03.04こんにちわ😆こんにちわ😆 環境デザインの浅川です。 2月も終わ...
-
2025.02.25こんにちわ 。・∀...こんにちわ( 𓏸˙ ᴗ˙𓏸)環境デザインの浅川( ̄^ ̄)ゞ...
-
2025.02.03おはようございますおはようございます。 先週は、土曜出勤日でした、...
-
2025.01.30えぇ!?!?!?1月...こんにちわ╰(*°▽°*)╯環境デザイン株式会社の浅川(...
-
2025.01.28こんにちわ😌こんにちわ😌 環境デザイン株式会社の浅川です。 フ...
-
2025.01.14こんにちは🌱こんにちは🌱 環境デザイン株式会社の浅川です✨ 昨...
-
2025.01.14えぇ!まさかの人から...こんにちわ☺️環境デザイン株式会社の浅川( ̄^ ̄)ゞ...